ネット禅会 開催中
参加にあたって
-
参加前に必ず注意とお願いをご一読ください。
-
本ホームページをご一読してきていただくと、理解が早くなり修行が早くできるようになります。
-
途中参加可、途中退室可。
内容
-
真相、悟り、坐禅の説明、坐禅、
独参(個別質疑)。
参加方法
-
インターネットを使用した無料ビデオ通話
Zoomで行います。
予約
-
ネット禅会予約を参照ください。
参加費
-
2,000円
無理のない範囲で+αを頂けると助かります。
お支払いが難しい場合は、可能な範囲または無料
で結構です。ご遠慮なく相談ください。
支払方法
日程
-
金曜、土曜、日曜、祝祭日に開催中
-
翌月の日程は、第2木曜日または金曜日の22時ごろにUPしています。
-
日程は中止または変更する場合があります。予約されている場合は、メールでお知らせをいたしいます。
禅会スケジュール
土日祝日などの場合
定員30名 質疑応答は随時可
09:55~10:00 Zoom‐IDを送信 各自動作確認
10:00~10:40 坐禅① 坐り方の説明含む
10:40~10:50 各自:経行、トイレ
10:50~11:30 坐禅②
11:30~11:40 各自:経行、トイレ
11:40~12:20 坐禅③
12:20~12:40 昼食
12:40~13:20 提唱・質疑応答
13:20~14:00 坐禅④
14:00~14:10 各自:経行、トイレ
14:10~14:50 坐禅⑤
14:50~15:00 各自:経行、トイレ
15:00~15:40 坐禅⑥
15:40~15:50 各自:経行、トイレ
15:50~16:30 坐禅⑦
16:30~16:40 各自:経行、トイレ
16:40~17:20 坐禅⑧
金曜日のスケジュール
定員20名 質疑応答は随時可
19:55~20:05 Zoom‐ID送信 各自動作確認
20:05~20:30 坐り方の説明
20:30~21:10 坐禅①
21:10~21:15 各自:経行、トイレ休憩
21:15~21:55 坐禅②
21:55~22:00 各自:経行、トイレ休憩
22:00~22:40 坐禅③
連続禅会スケジュール
夜の坐禅がある場合
定員30名 質疑応答は随時可
09:50~10:00 Zoom‐IDを送信 各自動作確認
10:00~10:40 坐禅① 坐り方の説明含む
10:40~10:50 各自:経行、トイレ
10:50~11:30 坐禅②
11:30~11:40 各自:経行、トイレ
11:40~12:20 坐禅③
12:20~12:40 昼食
12:40~13:20 提唱・質疑応答
13:20~14:00 坐禅④
14:00~14:10 各自:経行、トイレ
14:10~14:50 坐禅⑤
14:50~15:00 各自:経行、トイレ
15:00~15:40 坐禅⑥
15:40~15:50 各自:経行、トイレ
15:50~16:30 坐禅⑦
16:30~16:40 各自:経行、トイレ
16:40~17:20 坐禅⑧
17:20~17:30 各自:経行、トイレ
17:30~18:10 坐禅⑨
18:10~18:40 夕食
18:40~19:20 坐禅⑩
19:20~19:30 各自:経行、トイレ
19:30~20:10 坐禅⑪
事前にご準備いただくもの
-
インターネットアクセス
-
パソコンまたはスマートフォン
パソコンの場合、ビデオ通話用のマイク、イヤフ
ォンまたはスピーカー、カメラが必要です。カメ
ラは無くても可能です。
-
Wi-Fi環境 (自宅以外なら、無線LANの使える施設、持ち込みならポケットwifi など高速回線が必要です。なお、スマホの4GLTE回線もネット坐禅会に使用できますが、データをたくさん使いますのでご注意ください。)
-
Zoom(ズーム、無料ビデオ通話アプリ)
Zoomという無料ビデオ通話を使います。
お使いのパソコンまたはスマートフォンにZoom
無料アプリをインストールします。
パソコンの場合は、下記のリンクをクリックして
サインインでアプリをダウンロードします。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
スマートフォンの場合は、Zoom Cloud Meetings
で検索し、アプリをダウンロードします。
-
可能でしたら、ヘッドセット(イヤフォン付きマイク)を使用ください。
-
Zoomの使用方法と動作確認を希望する方は、メールにてお知らせください。
-
音声のみでの参加も可能です。
当日開始前にご準備いただくこと
-
ご自身が坐わる場所。
-
パソコンまたはスマートフォンのカメラ、マイクが動作することを確認しておきます。
-
Zoomの動作確認を行います。
-
電話:当日、Zoomの不具合に対処する場合に使います。
当日の参加方法
-
下記をメールで開始10分前に送信します。
-
https://zoom.us/j/xxxxxxxxx ←開始5分前にここをクリックします。
-
パソコンは Zoom Meeting を開く をクリックします。自動的に開始しない場合は、ミーティングIDに上記のxxxxxxxxxを入力します。
-
スマートフォンは ミーティングに参加 をクリックします。自動的に開始しない場合は、ミーティングIDに上記のxxxxxxxxxを入力します。
-
名前を書く枠が表示されたら「氏名」を書きます。これで通話準備完了です。
-
終了時は、ミーティングの退出をクリックし、終了します。
当日の独参の方法
Zoomにある「ブレークアウトセッション」という方法で行います。
独参希望の方は、口頭又はZoomのチャットで「独参希望」とお伝えください。
①ブレークアウトセッションに参加する時
ブレークアウトセッションに参加するようにホストがあなたを招待しています
【参加】をクリック
②ブレークアウトセッションを終了する時
【退出】をクリックし、【メインセッションに戻る】をクリック
注意事項
-
坐禅、経行の終了のみ合図をします。
-
当日、Zoomにネットがつながらないなど、対処するのに時間がかかる場合があります。その場合はZoomのチャット、メール、または電話で対策をお知らせしますので、ご案内するまでそのままお待ちください。
-
途中参加の場合は、スケジュールにしたがってください。独参(個別質疑応答)を希望の場合、坐禅中の場合は、チャットにてお伝えください。

お知らせ
_________________________
-
23/5/19 6月のネット禅会日程をUPしました。⇒ 予約サイト
金、土、日曜、祝祭日に開催中。
-
ネット禅会は途中入退出自由です。
禅会の予約
_________________________
ネット禅会の予約
STEP1 初回予約時のみ
「予約のための登録フォーム」を
記入送信し「合言葉」を受ける。
▶︎予約のための登録フォーム
STEP2予約サイトから「合言葉」で
予約する。
▶︎予約サイト
個別禅会の予約
STEP1「個別禅会予約フォーム」に
記入送信する
▶︎個別禅会予約フォーム
禅会スケジュール
_________________________
下記イベントをクリックすると詳細が表示されます。
新型コロナへの対応
2020年3月1日より、インターネットまたは電話で参加できる、ネット禅会、個別禅会を開催しています。
会場が狭く、坐禅をする時に、密になってしまう事、冷房や暖房のための機器使用と十分な換気の両立ができない事を考慮し、代々木、文京、関西禅会は、当面の間中止にします。再開の目途が立ちましたら、掲示します。
リンク
_________________________